2020.09.02 / 日記

複数の事業領域がある場合のホームページ戦略はどうすべきか?

会社のなかでも、いくつか手がけているサービスや商品カテゴリが異なっていて、それらをホームページではどう表示すべきか?、という相談も時折あります。

これについての回答は、集客が目的ならサービス、商品が異なればウェブサイトは別々にすべき、です。

これは、サイト訪問者側、Google側の2つの視点から見た場合にそうすべきなのですが、ここではこの点を補足説明します。

ワンメッセージ・ワンアウトカム

マーケティング業界では、「ワンメッセージ・ワンアウトカム」という表現がされたりします。

言いたいメッセージを一つに絞り、ゴールも一つにすることで、高い成約や反響が期待できるというものです。

これは、ホームページについても同じ考え方ができます。

1つのウェブサイトで扱うメッセージは、可能な限り絞って、ゴールを明確にすること。

例えば、Tシャツを売ってます、車も売ってます、食品も売ってます、というウェブサイトでは、「この会社何の会社なんだろう?」と疑問を持たれてもおかしくありません。

サイト訪問者が疑問を持てば持つほど、離脱率は高まり、反響には繋がりません。

だから、ホームページの内容は1つの商品・サービスカテゴリに絞ること、これが大事になる、というのが前提の話です。

大事なのは、サイト訪問者が一目で分かり、目的のゴールに容易にたどり着いてもらうこと、なんです。

1メッセージサイトはGoogleからの評価もGood

サイト訪問者からすると、メッセージが絞られているほうが行動が明確になりますし、購買までのゴールへスムーズに行き着けるメリットがあります。

今度は、サイト訪問者目線ではなく、Googleからの視点もみてみましょう。

1メッセージ1ホームページはGoogleからも評価されるというものがあります。

地域ビジネス事業者が取り組むべきウェブ集客は
地元のお客さんを集めるローカルSEOとは
Googleマップから集客するMEOとは
でした。

私たちはGoogleから評価されるウェブサイトを目指す、という大きなテーマを持っていますが、1メッセージのホームページはGoogleからも評価が高くなるんですね。

GoogleのAIは、人間が見るようにホームページを見る、と思ってみてください。

サイトを巡回しながら、「これは●●のホームページだよね。」と分かりやすいものだと、そのサービスカテゴリで上位表示が狙えるわけです。

一方、雑多なものを扱っていると、このサイトはどのサービスや商品カテゴリで評価すればよいだろうか、とGoogleがわからなくなってしまうのです。

こんな理屈から、Tシャツを売ってます、車も売ってます、食品も売ってます、のであれば、ウェブサイトは3つ持つべきが理想なんです。

理想形はあるのだが・・

とはいえ、ウェブサイトの数だけ管理工数、コストもかかるので、そうはいっても・・というのが実情でしょう。

1商品サービスカテゴリにつき1つのウェブサイト、はあくまで理想の話です。

ここをいかにうまく集約し、整理しつつ、ウェブ集客が最大化できるかが私たちの仕事になるのですが、もしどうすべきか悩んでいるのであれば、まずはまったく違う商品・サービスカテゴリだけは分ける方法がおすすめです。

具体的には、
tshrit.com
car.com
food.com
という感じで、ドメインをわけて、サイトを用意しておきましょう。

細かな作り込みはせずに、まずは簡単なページだけでOKです。

そこに内部SEO対策(タイトルやディスクリプション)などのメタ情報を整えて、最低限のコンテンツを用意しておく、ここをまずは目指しましょう。

分からない、相談したい、という方は気軽に相談してくださいね。

Web制作をする前に知っておきたいこと

よくある質問

+マークをクリック、あるいはタップすると、回答が表示されます。

Q 見積もりや相談にお金はかかりますか?金額はいくら?

Aご相談、及び見積もりは無料です。電話や直接面談で一度、現在の状況や望むことを簡単にヒアリングさせて頂きます。お問合せ後、通常2営業日以内に面談できますので、まずは相談予約をしてください。

Q ちょっとした修正も相談できますか?どのくらいの料金がかかるか不安です。

Aもちろん大丈夫です、お気軽に相談ください。軽微なテキスト修正は1,000円程度で即日修正可能です。(事前にサーバーへ接続するためのFTP情報は提供ください。)

Q本当に結果はでますか?

Aやるべきことを正しい手順でやれば結果はでます。が、ホームページは運用が命です。その手間はあなたやスタッフが向き合い取り組んでいかなくてはいけません。そのために必要なサポートや情報はすべて提供しますし、結果がでるまでサポートしますので安心してください。

Qどんな人が対応してくれる?

A基本的な制作と運用、集客のサポートは代表者が自ら行います。制作会社によっては、担当が変わったとか、新人だったなんてことはなく、マーケティングの最前線にいる代表自らが対応しますので、安心してもらって大丈夫です。

Qどんな実績がある?

Aさまざまな業種をしてきましたが、これまで建設、土木業・不動産会社、保険会社、スクール・教室業、店舗業などさまざまです。なかには、ホームページを持っていない状態から、年商が10倍になった事例もあります。こちらの事例ページに一部紹介しています。

Qアフターフォローはしてくれる?

A私たちは作って終わりのホームページ制作会社ではありません。ウェブから集客するには、制作後の運用が最も大事です。そこからが当社の本当のサービスです。万全のフォロー体制をしています。

Q支払い方法は?

Aクレジットカード払い、および銀行振込となります。

Q営業時間は?

A平日は10時〜17時です。問い合わせフォームからは24時間いつでもご連絡いただけます。

Q親切かどうかが心配です。

A分かりやすく、難しい言葉を使わずに丁寧に説明するよう心がけていますし、理解いただけるまで責任をもって対応しています。ただし、人と人とのお付き合いですので、合う合わないはあると思います。まずは、気楽に相談してもらえたらと思います。

利用者の声

こちらの事例ページをご参照ください。

相談予約はこちらから

「私たちが丁寧にご案内します」

電話 お電話によるお問合せ

ご質問やお見積もりなど、お気軽にお電話ください。ご相談は無料です。

050-3740-2049

電話受付:9:00〜18:00(日曜・祝日除く)

電話 メールによるお問い合わせ

メールフォームからお気軽にご相談内容をお送りください。ご相談は無料です。

メールの問合せはこちら

受付:24時間受付中

対応地域:全国

ブログ

btn_footer_tel@2x btn_footer_mail@2x